北海道釧路地方のローカルメディア・フィールドノート

釧路のオムライス/釧路にしかない店/物/人をえらぶローカルメディア・フィールドノート
フィールドノート・ブログ/釧路にしかない店/物/人をえらぶローカルメディア・フィールドノート
Archive 2017 2016 2015
2016-10-18
イベントのご案内 + インタビューのご紹介
FIELD NOTE PARTY  

 
いつもフィールドノートのブログをみていただき有難うございます。
 

 
今回は先日開催された【FIELD NOTE PARTY Special Edition】の模様をご紹介させていただきます。
 

 
まずはこの日、ご参加していただいた皆様、そしてSNSなど様々なかたちでイベントへのご協力をいただいた方々に感謝いたします、本当に有難うございました。
 

 
当日はホットソースさんにて、夕方からのオープンとなりました。
 

 
オープンからDJをしていただいた釧路地方のDJ集団epp Dj’s、ファンキーな選曲で会場の温度を上げていきます。
 

 
写真はDJ Ryoraro
 

 
日も沈みかけてきた頃に、あらためてはじまりのご挨拶とトークライブを行いました。
 

 
ご挨拶はユタカグループ木村拓也代表より、フィールドノート事業についてなどお話しいただき、マチづくりといった視点についてもお話しを伺いました。
 

 
その後、今回のスペシャルゲストでもあるHUNGER氏とDJTAMA氏を招いてトークライブがスタート。
 

 
今回のHUNGER『SUGOROKU』Release Tour in HOKKAIDOの各地の様子やイベントを通じて感じたことなど、雑談を交えながら進行させていただきました。
 

 
なによりも以前より、ゲストのライブ前にトークライブをしたいという願望がありまして。笑
 

 
アーティストの話しをライブ前に聞くことで親近感など深まり、その後のライブがより一層楽しめる内容になるのでは?と、普段から思っていたことが実現できたので嬉しい企画でもありました。
 

 
トークライブも終了し、再びepp Dj’sがフロアを温めていきます。
 

 
DJ Kazetta
 
 

 
DJ Bee
 

 
フロアも賑わい、いよいよライブへ突入です。
 

 
まずは釧路のアーティストから、シンガーMahya(マーヤ)のやさしく力強い歌声からスタート。
 

 
聴くたびにいつも胸にグッと込み上げてくるものを感じます。
 
未だな方はCDなどの音源で是非チェックしてみてください。
 
市内のCDショップでもご購入できます。
 

 
続いて、The?love(ザクエスチョンラブ)の熱のあるライブで会場も徐々にヒートアップ。
 

 

 

 
2人一緒の曲も披露し、ピースフルな空間に。
 

 
会場も盛り上がってきたところでスペシャルゲスト、HUNGERのライブへ。
 

 

 

 

 

 
持ち味でもある滑舌のいいラップと、エネルギー溢れるステージングで会場を魅了していきます。
 

 
ツアーを共にしたDJTAMAとの即興セッションもバッチリです。
 

 
会場の盛り上がりもピークに。
 

 
リリースしたアルバムのジャケットでも使用していたカラフルな布地は「あみだくじ」をデザインしたものだそうで、本人の人柄を感じられる作品でした。
 

 
そしてライブも終盤に。
 
Mahyaとのセッションで、贅沢な曲が聴けちゃいました。
 

 

 

 

 

 
ライブならではの一体感を感じる特別な時間。
 

 
そして最後にはThe?loveとDJKazettaも加わり、今回のHUNGER1stソロアルバムに参加した楽曲「Canoe」を全員で初披露いたしました。
 

 
とてもあたたかく、そして刺激的な夜でまさにグッドパーティーな夜でした。
 

 
そしてまだまだパーティーは続き…
 

 

 

 

 

 

 

 
DJTAMAのプレイで最高な居心地の店内。
 

 
フィールドノートパーティー限定の【鶴居ベニソンの鹿肉バーガー】も好評でした。
 

 
そして終盤にはHUNGER氏とDJTAMA氏の粋な計らいで、現在活動休止中の釧路を代表するヒップホップグループ、ライフアートビジョンの楽曲も生披露。
 

 

 

 
音楽のつながりが生んだクリエイティブな夜でした。
 

 
そして最後の最後に当日会場に遊びに来ていたラッパーのPRIMAL(プライマル)氏がシークレットゲストで登場!
 

 

 

 
そしてそこから即興でマイクを回し、フリースタイルな展開に突入。
 

 

 

 
HUNGER氏はもちろん、当日参加したアーティストにお客さんの中からもラッパーが参加し、躍動感溢れる時間帯へ。
 

 
誰一人欠けてもこの夜は生まれなかったし、同じメンバーでも再現できない、瞬間を駆け抜けた夜でした。
 

 
最後はDJ Kazettaのソウルフルなプレイで。
 

 
スペシャルゲストのお二人には最大級の感謝を。
 

 

 

 
最後の最後まで笑い声の絶えないFIELD NOTE PARTYでした。
 
またの開催も是非ご期待ください。
 

 
WEBやSNS、フリーペーパーだけではなく、もっと楽しく生で交流しましょう的なパーティーとして開催しました、FIELD NOTE PARTYのスペシャル版。
 

 
たくさんのご協力もあり、今まで開催した通常のFIELD NOTE PARTYとはまた違った、まさにスペシャルな雰囲気を会場にお越しいただいた皆様にお届けする事ができました。
 

 
一方通行になりがちな情報発信だけではなく、読者の皆様と直に会話ができること、そして同じ時間を共有できることこそが、FIELD NOTE PARTYの醍醐味です。
 

 
次回開催時には、またよりたくさんの方々とお会いできる事をスタッフ共々楽しみにしております!
 

 
馴染みの顔に会いに行く、そんな感覚で会場に足を運んでいただけたら幸いです。
 

 
今回お世話になりました皆様には、心から感謝いたします。
 
本当にどうも有難うございました!!
 
これからもFIELD NOTEをどうぞよろしくお願いいたします。
 

 
そしてこちらが『Canoe カヌー』のPV!!
 

 

 

 

 

 
是非、釧路湿原と楽曲の素晴らしさを堪能してください!!
 

 
こちらも合わせてお読みください。
 

 
イベントのご案内 + インタビューのご紹介 - FIELD NOTE KUSHIRO
 

 

 

 
ドラマが何も起きない人生は愛に値しない。旅をテーマにあらゆるビートの波を乗りこなす。国内外23アーティストとの豪華セッション!
 

 
一度聴いたら忘れられない天性のリズムと滑舌、ポジティブかつソウルフルなメッセージで、世代を超えて影響を与え続けるヒップホップアーティストGAGLEのMC HUNGER(ハンガー)が国境を越える。旅のお供にInstrumental CDを携えて、渡り歩いたアメリカ、オーストラリア、タイ、韓国 etc…。2008年から2016年まで、世界各地のアーティストと現地録音を行った貴重なコラボ楽曲を中心とした”旅の土産話”全15曲収録。マスタリングの為だけにレコードをプレスし、再生音を元に音調整を行い、温かく深みのある仕上がりになりました。
 

 
8月3日全国発売!
 

 
Artist :HUNGER
Title :SUGOROKU(スゴロク)
cat# :STB-062
Format Type:CD
Price :2,500(Tax Excluded)
Release :2016.08.03(Wed)
 

 
SUGOROKU特設ページ SUGOROKU
 
Archive 2017 2016 2015
-Back number-
バックナンバー
   
FACE BOOK