2016-11-15 | ||||
『本の森 厚岸情報館』へ行ってきました。 | ||||
配布店の紹介 | ||||
いつもフィールドノートのブログをご覧いただきありがとうございます。 | ||||
先日、FIELD NOTEを設置していただいている【本の森 厚岸情報館】にお邪魔してきました。 | ||||
印象的な外観が目印です。 | ||||
![]() | ||||
素敵な玄関アーチを抜け建物の中に入っていきます。 | ||||
吹き抜けのある開放的な館内には様々な本が並び、気持ちの良い時間を過ごせます。 | ||||
![]() | ||||
この日も、館内には施設を利用する地元の方の姿がみられました。 | ||||
厚岸情報館のスタッフの方々も、とても気持ちの良い方ばかりで、地元の方達が気軽に利用しにくる理由がうかがえます。 | ||||
私も、館長さんと挨拶をして、館内を案内してもらう事に… | ||||
すると… | ||||
![]() | ||||
数々の有名書物が並ぶ中…、なんと!!! | ||||
![]() | ||||
FIELD NOTEも一緒に並べていただいていました! | ||||
![]() | ||||
開くと中にはバックナンバーも! | ||||
![]() | ||||
管理のためのラベルも貼っていただいて、ひとつの本として丁寧に管理していただいていました。 | ||||
これには、私も感無量です…(涙)。 | ||||
一冊のフリーペーパーが、このような形で扱っていただけるなんて。 | ||||
心の底から嬉しい出来事でした。 | ||||
「本の森 厚岸情報館」の皆様、ありがとうございます! | ||||
そしてなんと!! | ||||
こちらの本館とは別に、「厚岸情報館 分館」でも同様に管理していただいているとの事。 | ||||
本当に嬉しい限りです。 | ||||
厚岸情報館では、本や雑誌の閲覧・貸出の他にも、児童サービスとしてのおはなし会や、調べもののお手伝いをするレファレンスサービスなど、 様々なサービスを行っているそうです。 | ||||
詳しくはホームページをご覧になってみてください。 | ||||
こちらからどうぞ→本の森 厚岸情報館 | ||||
厚岸へ行った際は、是非『本の森 厚岸情報館』『厚岸情報館 分館』へ立ち寄ってみてください。 | ||||
![]() | ||||
【本の森 厚岸情報館】 | ||||
北海道厚岸郡厚岸町宮園1丁目1番地(JR厚岸駅徒歩1分) 0153-52-2246 jouhou2@town.akkeshi.hokkaido.jp | ||||
閉館時間 | ||||
火・水・土・日・祝日 10:00~18:00 木・金 10:00~21:00 | ||||
休館日 | ||||
毎週月曜日(祝日の場合は翌日)・資料整理日(原則月1回)・年末年始 | ||||
本の森 厚岸情報館 |
-Back number- | ||
バックナンバー | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
FACE BOOK |