2017-01-24 | ||||
FIELD NOTE PARTYを終えて | ||||
FIELD NOTE PARTY | イベント | |||
いつもフィールドノートのブログをご覧いただき有難うございます。 1/22(日)の正午より、喫茶店リリーさんで開催いたしましたFIELD NOTE PARTY。 当日お越しいただいた皆様、日曜日の貴重なお時間を一緒に過ごしていただき本当に有難うございました。 さっそく当日の様子を写真でプレイバックしていきたいと思います。 3回目となる会場の喫茶店リリーさんは創業80年を超える、釧路でも老舗の喫茶店です。 |
||||
![]() | ||||
地下へ降りると嬉しいご案内。 | ||||
![]() | ||||
今回は音響のトラブルがあり、オープン時にあたふたあたふた。。 それでもリリーさんやスタッフにも支えられなんとか進行することができました。 |
||||
![]() | ||||
てきぱき仕事をこなす店主の工藤淑子さん。 いつもわがままを聞いていただき感謝しております。 | ||||
今回のゲストは釧路市富士見でカレー店を営む、イッケンヤカレーコミンさん。 限定20食でご提供いただいたストリングカレーは開始1時間で完売でございました。 今回食べられなかった方は是非、お店でリベンジをかましてください。 今回食べた方もお店でスペシャルなトッピングやヨルコミン限定のメニューなんかも一緒にどうぞ。 | ||||
いつものeppDJ'sより、Ryotaroくんもプレイを楽しんでおりました。 | ||||
![]() | ||||
また当日は数量限定でフィールドノートトートバッグを販売しておりました! 当日お手伝いしていただいたKBYKちゃん有難う! | ||||
![]() | ||||
![]() | ||||
ロゴマークバージョンと、FIELD NOTEの水先案内人【FINO フィノ】さんバージョンの2パターンをご用意。 サイズも大き目なので買い物などザクザク使いまくりでございます。 地元のスーパー「雷さとう」さんとか、「あいちょう」さんでザクザク使っていただけるとこれまた幸いです。 | ||||
![]() | ||||
フリーペーパー4号目のパラパラマンガで登場した【FINO フィノ】さんもお見知りおきを。 | ||||
![]() | ||||
お客様も次第にわいわいと賑やかに。 | ||||
![]() | ||||
盛り上がってきたところで見どころの1つ、 フリーペーパーのコンテンツでもある【このマチにしかないお店の紹介】 のPARTYバージョンとして、コミン店主の鎗田さんを招いたトークライブのはじまりです。 | ||||
![]() | ||||
今回はコミンさんの仕入れ先のご紹介やいつも明るい鎗田さんの暗い過去(笑)などなど。 どんなお店でどんな人が営んでいるのか、そして何故くしろに移住してまでお店をはじめたのか? | ||||
![]() | ||||
その経緯などを聞いてみましたが、ご本人からは「釧路の人が好きだから」と。 身に沁みるお言葉をいただきました。有難うございます。 | ||||
![]() | ||||
有難いと言いながらもトークライブ終了後、すぐにDJプレイをさせるという所業! そんな無茶振りも快く引き受けてくれるその「フトコロの深さはアケボノ並み」な店主。 本当に有難うございました。 | ||||
![]() | ||||
そしてもう1つの見どころとなる【Mahya マーヤ】さんの 公開インタビュー&LIVEの時間が近づいてくると、会場はほぼ満席に! | ||||
さっそくLIVEからスタートです。 | ||||
![]() | ||||
![]() | ||||
シャンソンの曲でも知られる「愛の賛歌」からはじまり、 メジャー時代の名曲「Tremolo」、そして子どもへの愛に満ち溢れた楽曲「Cosmic Boy 」と 素敵な歌声を会場内に届けていただきました。 集人清水の別人格、The?loveもちょっとだけフィーチャリングさせていただきました。 LIVE終了後は公開インタビューへ突入です。 | ||||
![]() | ||||
生まれ育った環境から上京してメジャーデビューまで、 その後NYへ歌の武者修行に出てから帰国後の出産、 母として、そして助産師としての今について。 | ||||
![]() | ||||
幾つかいただいた写真をスライドで皆さんと一緒に見ながら進行させていただきました。 | ||||
![]() | ||||
ほぼノープランで進行に至らない点も多々あったと思いますが、 シンガーであり母であり、助産師そして1人の女性として。 | ||||
様々な顔を持つようで実はとっても素直でシンプルな生き方を貫く、 彼女のありのままの魅力を伝える事ができていたら幸いです。 | ||||
インタビューの内容は次号【FIELD NOTE05】の記事として掲載させていただきますので、 その連動性も是非お楽しみください! | ||||
![]() | ||||
最後はeppDJ'sのBeeくんとRyotaroくんのプレイで締めくくり、パーティーを無事終えることができました。 WEBやSNS、フリーペーパーだけではなく、 もっと楽しく生で交流しましょう的なパーティーとして開催しました、FIELD NOTE PARTY。 お越しいただいた皆様、楽しんでいただけましたか? 来られなかった皆様はまた次回、是非ご来場お待ちしております。 最後は、ゲストで迎えたMahyaさん、 編集人清水の別人格The?love参加の楽曲 【HUNGER - Canoe feat. Mahya, The?love】でお別れです~ | ||||
今回ご協力、またお世話になりました皆様には、心から感謝いたします。 本当にどうも有難うございました!! これからもFIELD NOTEをどうぞよろしくお願いいたします。 | ||||
![]() |
-Back number- | ||||||||
バックナンバー | ||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||||
![]() |
![]() |
FACE BOOK |