スーパーで牡蠣を買うとき、生食用と加熱調理用と迷うことありませんか?。
鮮度が良い方が安全だし、美味しいそうだからと
生食用を買う! なんて方も多いのではないでしょうか?
僕もそうでした。
ところが、この区分けの違い! 鮮度では無い って知ってましたか?
生食用の牡蠣は昔からノロウィルス被害があったので、
国による衛生管理がしっかり出来ています。
生食用の牡蠣というのは、
保健所が認めた海域で育てた牡蠣を滅菌された海水の中で絶食状態したまま
数日間飼育され、貝内部に取り込まれた細菌の大部分を貝内から放出させてから、
出荷される。ものを言います。
ということは、、雑菌の排出と引き換えに、身を痩せさせてしまっている場合も少なく無い。
加熱して食べる場合は、
加熱処理用の方が美味しい場合もあるので、
今日はどういう食べ方をするか? 決めてから購入するのもいいかもしれませんね。。
牡蠣の好きな方はコチラの記事も
http://fieldnotekushiro.com/mynote/厚岸の牡蠣を知っていますか?/